再生中の操作方法は、以下をご確認ください。
パソコンのキーボードを使用した便利なショートカット機能一覧
- 再生/一時停止 Space キー、もしくは Enter キーを押すと一時停止や再生を行うことができます。
- フルスクリーン表示 F キーを押すと全画面で再生します。
- フルスクリーン解除 F キー、もしくは Esc キーを押すと全画面の再生を解除します。
- 10秒早送り 右矢印キーを押すと再生位置が10秒後に進みます。
- 10秒戻る 左矢印キーを押すと再生位置が10秒前に戻ります。
- 再生位置の変更 右矢印キー/左矢印キーを長押しすることで再生位置の変更ができます。
- 音量を上げる 上矢印キーを押すと音量が上がります。
- 音量を下げる 下矢印キーを押すと音量が下がります。
- 音量をミュートにする/ミュートの解除 M キーを押すことで音量をミュートにしたり、ミュートを解除することができます。
- オープニングスキップ S キーを押すと、スキップ可能な箇所をスキップします。
※オープニングスキップは、一部の対応作品のみです。
※ショートカット機能を利用するためには、再生画面内にマウスのポインターが入っていることを確認してください。

-
シークバー 直線上をクリックすることで、再生位置を変更します。
-
音量 バーをあげると音量が大きく、下げると音量が小さくなります。
-
前のエピソードに戻る テレビ番組視聴時、1つ前のエピソードに戻ります。
-
10秒巻き戻し 再生位置が10秒前に戻ります。
-
一時停止 動画の再生を一時的に停止します。
-
10秒先送り 再生位置が10秒後に進みます。
-
次のエピソードに進む テレビ番組視聴時、1つ次のエピソードに進みます。
-
設定 再生に関する設定を変更します。
-
フルスクリーン 全画面で再生します。
設定選択時の画面

- 字幕ガイド 日本語字幕ガイドが提供されている日本の作品の場合、表示の設定ができます。
- 字幕言語 字幕が提供されている作品の場合、表示字幕の切り替えができます。
- 画質 お好きな画質に設定できます。
- 再生速度 5種類の再生速度(0.8倍速、1.0倍速、1.2倍速、1.5倍速、1.8倍速)の中から、お好みの速度で作品が視聴できます。
- 連続再生 テレビ番組視聴時、現在のエピソードの再生が終わった後に、自動的に次のエピソードが再生されるように設定できます。